受験体験記

スポンサーリンク
受験体験記

1月のお守り校受験体験記…受験して良かった理由&効果について検証

中学受験をご検討中の保護者の皆様、ご苦労様です。 以前に『偏差値50前後のお子様に勧めたい!埼玉県のお買い得なお守り中学校』と題して、ご紹介した中学校がありました。 実は、我が家のムスコも念のため、お守り校を受験したのでした。 ...
受験体験記

頭脳明晰な姪は不登校で内申点不足…でも最難関公立高校に合格した話

中学受験をご検討中の保護者の皆様、ご苦労様です。 コロナ禍の世界となって2年以上。 トンネルの出口が見えず、心の晴れない日が多いのではないでしょうか。 そんな中、我が家(我が一族?)でささやかながら明るいニュースがありました。 姪の...
受験体験記

2月の東京受験体験記(後半戦)…ムスコが合格以外に得た副産物とは

中学受験をご検討中の保護者の皆様、ご苦労様です。 2月、ムスコにとって本命だった東京受験の結果をご紹介します。※今回は、2月後半戦(2月3、4日)の記録となります。 paddle師匠 後半戦になって疲れて来たんちゃう? いや...
受験体験記

2月の東京受験体験記(前半戦)…中学受験を通して得られた教訓とは

中学受験をご検討中の保護者の皆様、ご苦労様です。 2月、ムスコにとって本命だった東京受験の結果をご紹介します。※今回は、2月前半戦(2月1、2日)の記録となります。 paddle師匠 とにかく、大学付属校に行きたかったもんな! ...
受験体験記

『1月の勝者』となったムスコの埼玉中学受験体験記…合否の分かれ目

中学受験をご検討中の保護者の皆様、ご苦労様です。 『2月の勝者』では、埼玉受験に出てくる中学校を次の様に例えています。 我が家のムスコも、開墾中学校を受験しました。 その受験体験記をまとめたので、ご紹介したいなと。 2023年度以降に続...
受験体験記

中学受験の合否とは?当落線上の”合”側にいるか”否”側にいるだけ

中学受験をご検討中の保護者の皆様、ご苦労様です。 私のムスメが、私立中学受験を終了しました。 受験には合格か不合格か、すなわち合否がつきものです。 合否とは、当落線上の”合“側にいるか、”否”側にいるか、単純に言えばそれだけの話です。 今...
スポンサーリンク
PAGE TOP