自宅学習 自宅学習でありがちなダラダラを肯定した上で…替え歌暗記法の紹介 中学受験を検討している小学5年生、6年生の保護者の皆様。ご苦労様です。 いつまで続くかわからないコロナ禍も、20年6月に入ろうとしています。 我が家のムスコ(小学5年生)は、5月上旬辺りから少しずつ…ホンモノのダラダラ病(以下、ダラダラ)... 2020.05.30 2022.05.06 自宅学習
自宅学習 子供の精神的な負担を軽くしたい!親ができる自宅学習フォローの紹介 中学受験をご検討中の保護者の皆様、ご苦労様です。 次のようなコトで悩まれている保護者様って、すごく多いんじゃないかと思います。 子供がなかなか勉強せずにダラダラする。 塾の宿題が多すぎて、子供一人ではやりきれない。 (子供が塾でもらっ... 2021.06.13 2021.06.25 自宅学習
自宅学習 知育アプリなのに?自発的にゲーム感覚で楽しく勉強できるアプリとは 中学受験をご検討中の保護者の皆様、ご苦労様です。 子供と一緒に勉強していると、次のようなコトがありませんか? 子供がヤル気なくてダラダラしている。 子供に教えても教えても…右から左に忘れていく。 ようやく勉強を始めても、長... 2021.05.30 2021.06.05 自宅学習
自宅学習 絶望的だった社会の成績が上昇に転じた?改善した自宅学習方法の紹介 中学受験をご検討中の保護者の皆様、ご苦労様です。 今まで、ムスコの社会(特に歴史)の成績が絶望的でした。 いっそのこと、捨ててしまおう♪ …なんて思ったコトが幾度となくありましたが、そうも言ってられないのが首都圏中学受験の実態です。 ... 2021.04.25 自宅学習
自宅学習 なぜ子供を転塾させるの?根本的な問題を把握していないママ友の事例 中学受験をご検討中の保護者の皆様、ご苦労様です。 学年の切り替わりは、転塾するお子さんが多いですね。 ムスコと同じ学年でも、転塾していくお子さん達の情報を聞きました。(ママ友周りの情報です) 4歳上のムスメの中学受験時も、学年の切り替わり... 2021.02.14 自宅学習
自宅学習 子供の自宅学習が予定通りに進まない!親が注意するべきポイントとは 中学受験をご検討中の保護者の皆様、ご苦労様です。 子供が中学受験に向けて通塾しているものの、学力が伸び悩み… 『こんなはずじゃなかったのに!』と悩んでいる保護者さんも多いと思います。 paddle師匠 ウチのコトやな! えぇ... 2020.12.20 2020.12.30 自宅学習
自宅学習 小学校毒教師が原因で塾の自宅学習に悪影響が!適切な対処方法とは? 中学受験をご検討中の保護者の皆様、ご苦労様です。 中学受験アルアルの中で、 公立小学校の担任の先生が悪質(以下、毒教師)で、塾の自宅学習や成績に悪影響があって困っている! そんなご家庭が多いんじゃないか、と思います。 『アルアルかよ?』と思... 2020.11.21 2020.11.22 自宅学習
自宅学習 全く勉強をしなくなったムスコ…食後歯磨きの習慣化で横展開が可能か 中学受験を検討している小学生の保護者の皆様。ご苦労様です。 コロナ禍で筋ガネ入りのダラダラ症状(以下、ダラダラ)になってしまったムスコの話です。 6月から学校、塾が順次再開されようとしています。これでムスコが普段の生活を取り戻して、... 2020.05.31 2020.09.06 自宅学習
自宅学習 暗記科目の自宅学習…リラックスしながら替え歌を聞いてインプット! 中学受験を検討している小学5年生、6年生の保護者の皆様。ご苦労様です。 コロナ渦の環境下であっても、そうでなくても…子供は家にいると、ついダラダラしちゃいます。危機感を持たない子供とバトルになったりして、保護者さんもウンザリしてきたのでは... 2020.04.12 2020.09.06 自宅学習